アインシュタインの電話番号
2011.01.06
WindowsでPostgreSQLをXAMPPのPHPから使う

XAMPPは、デフォルトではPostgreSQLが有効にはなっていないので、手動で有効にしてあげる必要がある。というのに気づくまでちょっと時間がかかったのでメモ。

PostgreSQLのインストール

まず、インストーラーはここからWindows版の8.4.6-1をダウンロードする。インストール手順の解説はこのページがとても参考になった。注意点としては、

  • postgresql-8.4.6-1-windows.exeを「管理者として実行」する
  • データを保存するディレクトリはProgram Files以外が良い(例:C:\pgdata\8.4
  • 作成するデータベース・クラスタのロケールは「C」を指定する

あたりに気をつける。そしてインストール後に、C:\Program Files (x86)\PostgreSQL\8.4\binへのパスを通してWindowsを再起動する。

php.iniでPostgreSQLを有効にする

XAMPP内のPHPフォルダのphp.iniでPostgreSQLを有効にする設定がコメントアウトされているので、コメントアウトを外す(984行目あたり)

extension=php_pgsql.dll

PDOを使う場合はこちらもコメントアウトを外す必要がある(981行目あたり)

extension=php_pdo_pgsql.dll

Andante PHP、Windows+PHP5.2.6以降でPostgreSQLに接続できない